MENU

キンライサーのデメリットとは?利用前に知っておくべき4つの注意点

「キンライサーってどうなの?悪い評判はある?」

「キンライサーの料金は本当に安いの?」

「キンライサーは本当に信頼できる会社?」

このような「キンライサーのデメリット」に関する疑問を解決します。

この記事では、実際の利用者の口コミをもとに、キンライサーのデメリットを徹底検証しました。

メリットと合わせて考慮すべきポイントを解説するので、給湯器交換サービスを選ぶ際の参考にしてください。

この記事でわかること
  • キンライサーの主なデメリット
  • 実際の利用者の評判・口コミ
  • キンライサーのメリット・強み
  • キンライサー利用時の注意点

キンライサーは全国対応と充実した保証が魅力ですが、予約の取りにくさや工事費用の透明性などの課題もあります。

実際の利用者の声を参考に、給湯器交換でより良い選択ができるよう、各ポイントを詳しく解説していきます。

目次

キンライサーのデメリットとは?利用前に知っておくべき4つの注意点

キンライサーのデメリットについて解説します。

料金や予約状況など、実際の利用者から寄せられた声をもとに、4つの注意点をまとめました。

キンライサーの4つのデメリット
  • 土日祝日は予約が取りにくい傾向がある
  • 「即日対応」が可能なエリアは限られる
  • エコキュートのキャンセルは原則不可
  • 工事費用が予想より高くなる可能性あり

それぞれ詳しく解説します。

土日祝日は予約が取りにくい傾向がある

キンライサーは土日祝日の予約が取りにくい傾向があります。

これは多くの利用者が休日に工事を希望するため、予約が集中してしまうからです。

特に以下のような状況では、予約が取りづらくなることがあります。

予約が特に取りにくい時期
  • 冬場など給湯器の需要が高まる季節
  • 連休前後の土日
  • 月末月初の繁忙期

平日に休みを取ることが難しい人にとっては、この点が大きなデメリットになるでしょう。

工事を希望する場合は、できるだけ早めに予約の問い合わせをすることがおすすめです。

急な故障に備えて、平日対応できる代替案も考えておくと安心です。

「即日対応」が可能なエリアは限られている

キンライサーは「最短即日・翌日対応」をアピールしていますが、実際には対応可能なエリアが限られています。

スピード対応が可能なのは主に大都市圏やサービスセンターがある地域で、スピード対応エリア以外の地域では、即日や翌日の対応が難しい場合があります。

キンライサーのスピード対応エリアは主に以下の地域です。

キンライサーのスピード対応エリア
  • 関東地方の主要都市
  • 関西地方の主要都市
  • 中部地方の主要都市
  • 九州地方の一部
  • 北海道の一部地域

また、「24時間365日対応」というのは、主にコールセンターの受付体制を指しており、実際の工事対応とは異なる点に注意が必要です。

緊急を要する給湯器の故障の場合は、事前に自分の地域が即日対応エリアに含まれるか確認しておくことをおすすめします。

地域によっては地元の業者の方が迅速に対応できることもあります。

エコキュートのキャンセルは原則不可

キンライサーではエコキュートの契約後のキャンセルは原則不可となっています。

これは、エコキュートが特注品扱いとなり、一度発注すると返品や転売が難しいという商品特性が理由です。

契約条件については、以下のような注意点があります。

キンライサーのキャンセル条件
  • 見積り段階でのキャンセルは無料
  • ガス給湯器は工事日前のキャンセルでもキャンセル料が発生
  • エコキュートは特別な事情がない限りキャンセル不可

このキャンセルポリシーは、他社と比較しても特に厳格な部分があります。

エコキュートは高額な設備なので、契約前に十分検討し、納得した上で契約することが重要です。

慎重に検討して、他社との比較もしっかり行ってから決断するようにしましょう。

工事費用が予想より高くなる可能性がある

キンライサーは「最大82%OFF」と大幅割引をアピールしていますが、工事費用が予想より高くなるケースがあります。

これは、自動見積もりと実際の見積もりに差が生じる場合や、追加工事が必要になることがあるためです。

工事費用に関して指摘されている問題点には以下のようなものがあります。

工事費用の問題点
  • 給湯器本体は大幅割引でも工事費で調整されるケース
  • 予想外の追加部品や工事が発生する場合がある
  • 地元の小規模業者と比較すると総額で高くなることも

多くの場合、「安い」と感じるかどうかは、比較する相手によって大きく変わってきます。

費用項目内容注意点
機器本体価格カタログ価格から最大82%OFF機種によって割引率は異なる
標準工事費基本的な取り外し・取り付け工事追加費用が発生する可能性あり
追加工事費特殊配管・電気工事など事前に必要な工事の有無を確認する

2025年5月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

見積もりを依頼する際は必ず複数の業者から取り、総額で比較することが大切です。

また工事費の内訳を詳細に説明してもらうことで、予想外の出費を防ぐことができます。

【評判レビュー】実際の利用者の口コミから見えるキンライサーの実態

実際にキンライサーを利用した人の口コミを見てみましょう。

口コミサイト「みん評」に投稿された実際の利用者の声から、良い評判と悪い評判の両方を紹介します。

口コミの種類
  • 良い評判・口コミ
  • 悪い評判・口コミ

それぞれ実際の利用者の声を見ていきましょう。

良い評判・口コミ

キンライサーに対する良い評判・口コミを紹介します。

多くの利用者が、特に「価格の安さ」「対応の速さ」「10年保証」について評価しています。

口コミサイト「みん評」に投稿された実際の声を一部抜粋して紹介します。

  • 「安いだけではなくて、サービスも一流だと思います。さらに、おまけで工事・商品の10年保証もありがたいサービスです。」
  • 「見積もりがとても簡単でした。写真を送るだけで、すぐにPDFで正式な見積もりが届きました。」
  • 「午前10時に電話で給湯器交換お願いしたら11時半には交換に来て頂きました。」
引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

工事の見積もりのしやすさや価格の安さに関する高評価が多く見られます。

良い評価の主なポイント
  • 他社と比較して価格が安い
  • 10年保証がついて安心
  • 即日・翌日対応などスピードが速い
  • 見積もりがシンプルで分かりやすい

また、丁寧な対応を評価する声も多く見られました。

(前略)「ハウスメーカーと見積もり競合しましたが、約半額でのご提案を受けました。営業の方とはメールでのやりとりが主流でしたが、全て一両日中に回答いただきわかりやすい説明でした。更に工事の方は、この地区を担当されてるのだと思いますが非常に誠実で一生懸命こちらの親身になって考えてくれますし、必ず電話で事前連絡もいただけました。私どもの期待をしっかり満たしてくれました。」

引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

「製品、工事共に10年保証つきでも、すごく安くして頂きました。イースマイルに見積もりをとったら、キンライサーより5万程高くて、そのことをイースマイル伝えると、キンライサーは在庫を多く抱えることができるから特別だと言われました。他の安いとこは保証が短くそれも不安だったので、納得して決められました。計8社の見積もりをとりましたが、キンライサーが電話対応も一番親切だったし、工事に来て下さった方もとても感じの良い方でした。」(以下略)

引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

このように、丁寧な説明と対応、価格の安さ、そして10年保証の充実さがキンライサーの強みとして評価されています。

特に他社と比較して「実際に安かった」という実体験の声が多いことは注目すべき点です。

悪い評判・口コミ

一方、キンライサーに対する悪い評判・口コミも見られます。

主に連絡の遅さや対応の不十分さについての不満が寄せられています。

口コミサイト「みん評」に投稿された実際の声を一部抜粋して紹介します。

  • 「お湯が使えず困っている事を伝えていましたが、こちらが連絡しなければ、連絡がこない。」
  • 「現地調査から1週間しても音沙汰なし」
  • 「3社での合い見積もりで自宅にまで来ないだけでなく口頭で一番高い金額を提示された。あまりにも金額差があった(30%程度)」
引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

特に連絡の遅さや、下請け業者とのコミュニケーション問題についての指摘が目立ちます。

悪い評価の主なポイント
  • 連絡や対応が遅い
  • 見積もりと実際の費用に差がある
  • 工事内容の事前説明が不十分
  • 下請け業者との連携に問題

故障時の対応について不満を感じている例もありました。

(前略)「結果初期不良。その後その時間から違う機械を持ってくるのに2時間。取り付け→試し運転→終了。ここで20時 結果その日もお風呂には入れずで工事の方はすみません。と謝罪してましたが1ヶ月経とうとしていますが会社の方からはメールも電話も一切なし。最初の契約の際にはすぐに契約のメールを送ってくるのに初期不良はしょうがないにしても迷惑をかけて電話もメールも一本もない事に不信感しかないです。保証はついていますが今後が心配です。」(以下略)

引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

また、工事スタッフの技術や対応に差があるという指摘もありました。

(前略)「工事に来た業者の方は、下請け業者の方なのでしょう。何をするにもいちいち電話をして確認をしていました。工事中に外壁が壊れるというアクシデントがあり、空気が凍り、また電話…結局当初受けていた工事とは異なる方法で設置工事を行いました。そのおかげで、見積もりの金額から変更が生じ、後日会計をすることになりました。」(以下略)

引用:みん評 キンライサー口コミ・評判

これらの口コミから、大規模な企業ゆえの社内コミュニケーションや工事スタッフの品質にばらつきがある可能性が見えてきます。

こうした実際の口コミを参考に、事前に疑問点を解消し、工事内容や費用について詳細な説明を求めておくことが重要です。

※引用元:みん評 キンライサー口コミ・評判(2025年5月時点)

キンライサーのメリット・強みとは?デメリットと併せて検討しよう

キンライサーのメリット・強みについても見ていきましょう。

デメリットだけでなく、メリットも併せて検討することで、より総合的な判断ができます。

キンライサーの主なメリット
  • 最大10年間の無料保証がついている
  • 全国対応(一部離島を除く)している
  • 豊富な施工実績がある

それぞれ詳しく解説します。

最大10年間の無料保証がついている

キンライサーの最大の強みは商品と工事の両方に最大10年間の無料保証がついている点です。

保証内容には以下のような特徴があります。

項目給湯器エコキュート
保証期間工事完了日から10年間工事完了日から10年間
修理回数制限なし制限なし
保証限度額上限なし商品購入金額まで
手続き面倒な手続きは不要面倒な手続き不要
注意点水害・火災・地震・経年劣化・過失などは対象外水害・火災・地震・経年劣化・過失などは対象外

2025年5月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

給湯器は日常生活に欠かせない設備であり、故障時の対応の速さと安心感は重要な選択ポイントです。

キンライサーの10年保証は、業界内でも充実した内容と言えるでしょう。

長期間使用する給湯器だからこそ、保証内容はしっかり確認しておきたいポイントです。

全国対応(一部離島を除く)している

キンライサーは離島を除いて全国に対応している点が強みです。

地方都市や郊外でも対応可能なため、地域密着型の業者が少ないエリアでも利用できます。

全国展開のメリットには以下のようなものがあります。

全国展開のメリット
  • 引っ越し先でもサービスを受けられる
  • 地域による品質のばらつきが少ない
  • 災害時など緊急時の対応力が高い

特に、地方や専門業者が少ないエリアに住んでいる人にとって、全国チェーンの安心感は大きなメリットでしょう。

全国各地にサービスセンターを展開しているため、アフターサポートも安心です。

ただし、前述のように即日対応可能なエリアは限られるため、お住まいの地域の対応状況は事前に確認しておきましょう。

豊富な施工実績がある

キンライサーは年間65,000件(2024年1月から12月)の施工実績を持つ大手企業です。

施工実績の多さがもたらすメリットには以下のものがあります。

施工実績のメリット
  • 様々な住宅環境での施工経験がある
  • トラブル対応のノウハウが豊富
  • 効率的な施工による時間短縮が可能

正しい知識と必要な資格を持ったプロが工事対応する点もメリットの一つです。

公式サイトには様々な施工事例も掲載されているので、参考にしてみるとよいでしょう。

大手ならではの施工実績とノウハウは、給湯器交換のような重要な工事では重要な判断材料になります。

キンライサー利用時の注意点と賢い活用法

キンライサーを利用する際の注意点と賢い活用法を紹介します。

デメリットを避けつつ、メリットを最大限に活かすためのポイントです。

キンライサー活用のポイント
  • 複数業者から見積もりを取って比較する
  • 工事費用の内訳を詳しく確認する
  • キャンセルポリシーを事前に確認する

それぞれのポイントを詳しく解説します。

複数業者から見積もりを取って比較する

キンライサーを含め、必ず複数の業者から見積もりを取って比較することが重要です。

料金やサービス内容は業者によって異なるため、比較検討することで最適な選択ができます。

見積もり比較のポイントは以下の通りです。

見積もり比較のポイント
  • 工事費を含めた総額で比較
  • 保証内容の範囲と期間を確認
  • アフターサービスの内容を比較

特に地元の業者と全国チェーンでは料金体系が異なる場合が多いので、比較することで自分に合った選択ができます。

見積もりは無料のケースが多いので、積極的に複数取得しましょう。

工事費用の内訳を詳しく確認する

見積もりを取る際は、工事費用の内訳を詳しく確認することが重要です。

「標準工事費」に含まれる内容と、追加で発生する可能性のある費用を明確にしておきましょう。

確認すべき費用項目には以下のようなものがあります。

確認すべき項目内容チェックポイント
標準工事費基本的な取付工事に含まれる作業何が「標準」で何が「追加」かを明確に
追加工事の可能性現場状況によって必要になる作業どのような場合に発生するかを事前確認
部材・部品代配管・継手・アダプターなどの部材標準工事に含まれる部材と追加部材の区別

キンライサーではホームページで製品価格は明示されていますが、工事費用は現場状況によって変動します。

口頭での説明だけでなく、必ず書面で内訳を確認しましょう。

疑問点があれば遠慮なく質問し、納得した上で契約することが後悔を防ぐコツです。

キャンセルポリシーを事前に確認する

契約前にキャンセルポリシーを必ず確認しておくことが重要です。

特にエコキュートは「原則キャンセル不可」という厳しい条件があるため、十分な検討が必要です。

キャンセルに関する重要ポイントは以下の通りです。

キャンセルポリシーの重要ポイント
  • 見積もり段階のキャンセルは無料
  • ガス給湯器はキャンセル料が発生する
  • エコキュートはキャンセル不可

特にエコキュートは高額な設備なので、納得がいかないまま契約すると後で大きな問題になりかねません。

キャンセルポリシーの詳細を書面で確認し、不明点は事前に解消しておきましょう。

契約は慎重に、納得してから行うことが最も重要なポイントですね。

まとめ:給湯器交換は比較検討を十分に行うことが重要

ここまでキンライサーのデメリットやメリット、賢い活用法について解説してきました。

給湯器交換は日常生活に直結する重要な工事です。多くの業者を比較検討し、納得のいく選択をしましょう。

この記事のポイントをまとめると以下のようになります。

記事のまとめ
  • 土日の予約が取りにくい傾向がある
  • エコキュートは原則キャンセル不可
  • 工事費用が予想より高くなる可能性あり
  • 最大10年間の保証や全国対応は安心材料
  • 複数業者の見積もり比較が大切

キンライサーには全国対応や充実した保証など多くのメリットがありますが、予約の取りにくさや工事費用の透明性などの課題もあります。

この記事で紹介したポイントを参考に、あなたの状況に最適な給湯器交換サービスを選んでください。

2025年5月時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次